2017年01月29日
体験会2回目♪
今日はゴスペル体験会2回目♪

ディレクター直さん本日もノリノリです( ・∇・)

今日もたくさんご参加ありがとうございます

この曲はTaisuke choir でも歌い始めたナンバーです。

今日は他のクワイヤの参加経験のある方が来てくださいました。感想は
「これまではコンテンポラリー系のゴスペルがほとんどだけど、こういうスタイルのゴスペルはやっぱりいいですね!」
そう、ゴスペルは色んなスタイルがあります。どれが正解ということではなく、どのゴスペルも素晴らしい。その後中で僕らはアメリカ南部の教会で歌い継がれてきたゴスペル、Rev. タイスケが伝えてくれたオールドスタイルのゴスペルを歌って行くのです‼
興味を持たれた方は、是非この輪に加わってください( ・∇・)
次回のリハーサル(練習)は2月12日(日)です。
お問い合わせは公式サイトより

ディレクター直さん本日もノリノリです( ・∇・)

今日もたくさんご参加ありがとうございます

この曲はTaisuke choir でも歌い始めたナンバーです。

今日は他のクワイヤの参加経験のある方が来てくださいました。感想は
「これまではコンテンポラリー系のゴスペルがほとんどだけど、こういうスタイルのゴスペルはやっぱりいいですね!」
そう、ゴスペルは色んなスタイルがあります。どれが正解ということではなく、どのゴスペルも素晴らしい。その後中で僕らはアメリカ南部の教会で歌い継がれてきたゴスペル、Rev. タイスケが伝えてくれたオールドスタイルのゴスペルを歌って行くのです‼
興味を持たれた方は、是非この輪に加わってください( ・∇・)
次回のリハーサル(練習)は2月12日(日)です。
お問い合わせは公式サイトより
Posted by kanegon at
21:36
│Comments(0)
2017年01月27日
ちゃんみよTVに出ました!
こんにちは。他者との間にできるだけ壁を作らないように、日々心がけたい牛久ゴスペルクワイヤのリーダーkanegonです。
ちょっと前ですが、地元牛久のインターネット放送番組「ちゃんみよTV」に出演させていただきました。

この日は、本来レギュラーのゆーごんさんが、急遽欠席となり、私に白羽の矢が立ってしまいました。
もちろん喜んでお引き受けいたしました。
放送はこちらから。私は最初から最後まで出てますが、35分過ぎにゴスペルのことを告知させていただいてます。また、最後のゲストコーナーでも、ある映画についてちょびっと熱く語らせていただいております。
それにしても、主催者のちゃんみよさん(綾部みよさん)、ホントに地元のために身を粉にしてがんばっておられます!熱い女性です!
ちょっと前ですが、地元牛久のインターネット放送番組「ちゃんみよTV」に出演させていただきました。

この日は、本来レギュラーのゆーごんさんが、急遽欠席となり、私に白羽の矢が立ってしまいました。
もちろん喜んでお引き受けいたしました。
放送はこちらから。私は最初から最後まで出てますが、35分過ぎにゴスペルのことを告知させていただいてます。また、最後のゲストコーナーでも、ある映画についてちょびっと熱く語らせていただいております。
それにしても、主催者のちゃんみよさん(綾部みよさん)、ホントに地元のために身を粉にしてがんばっておられます!熱い女性です!
Posted by kanegon at
11:43
│Comments(0)
2017年01月26日
歌いにおいでよ、ゴスペル(^^♪
次回のゴスペル体験会のご案内です。
1月29日(日)午後3~5時
日本キリスト教団 牛久教会
(牛久市南2-20-20)
参加費:1,000円
英語出来ない…でも英語の歌が好きな人
歌には自信ない…でも歌は好きな人
楽譜が読めない…でも歌ってみたい人
昔ゴスペルやってたけど、挫折しちゃった人
そんな人、大歓迎です。

皆様のお越しをお待ちしております。
公式サイトよりお申し込みください
1月29日(日)午後3~5時
日本キリスト教団 牛久教会
(牛久市南2-20-20)
参加費:1,000円
英語出来ない…でも英語の歌が好きな人
歌には自信ない…でも歌は好きな人
楽譜が読めない…でも歌ってみたい人
昔ゴスペルやってたけど、挫折しちゃった人
そんな人、大歓迎です。

皆様のお越しをお待ちしております。
公式サイトよりお申し込みください
Posted by kanegon at
23:24
│Comments(0)
2017年01月24日
ゴスペル体験会!
かねてよりご案内してまいりました「ゴスペル体験会(ワークショップ)」第1回を牛久教会にて開催いたしました。当日は12人の参加者がありました。「東京 Bro.taisuke Gospel Choir」のメンバーも来てくれました。

ディレクターの米田なおこさん。ハモンドオルガンの名手です。実はこのtaisuke choirはタイスケさんが米国の神学校に入学する時に、後任として指名されたのです。それ以降、ディレクターとしての経験を積まれ、毎年米国の教会を回るゴスペルツアーにも参加され、現地での研修を積まれました。

この新しいクワイヤでは、最近主流のコンテンポラリーゴスペルよりも、南部の教会で歌い継がれてきた、黒人音楽の源流ともいえるスタイルのゴスペルをシブく歌っていく予定です。たとえばこんな感じ。
さあ、次週29日も体験会が予定されています♪公式サイトよりお申込みください

ディレクターの米田なおこさん。ハモンドオルガンの名手です。実はこのtaisuke choirはタイスケさんが米国の神学校に入学する時に、後任として指名されたのです。それ以降、ディレクターとしての経験を積まれ、毎年米国の教会を回るゴスペルツアーにも参加され、現地での研修を積まれました。

この新しいクワイヤでは、最近主流のコンテンポラリーゴスペルよりも、南部の教会で歌い継がれてきた、黒人音楽の源流ともいえるスタイルのゴスペルをシブく歌っていく予定です。たとえばこんな感じ。
さあ、次週29日も体験会が予定されています♪公式サイトよりお申込みください
Posted by kanegon at
13:36
│Comments(0)